まっつんのいろいろ雑記帳

ボードゲーム多めです。

ラトーロ ルール【ボードゲーム】

・ストーリ

ここはウカ族とスーマ族の2つの種族が住むラトーロ地方

2つの種族をまとめる氏族の長として村の発展のために尽力することになりました。

より多くの施設の支援者となることで自身の氏族の影響力を強め、この村一番の氏族を目指しましょう。

・場の準備

1.捧げものボードと支援ボードを中央に置きます。

2.レベル1のエリアカード2枚をどちらも表向きにしボードの下に並べます。

3.レベル2のカード17枚をすべてシャッフルしてまとめて裏向きでテーブル中央に配置します。以降レベル2の山札と呼びます。

4.レベル2の山札から人数に応じた枚数カードを表向きにします。

 2人:5枚

 3、4人:6枚

5.レベル3のカード24枚をすべてシャッフルしてまとめて裏向きでテーブル中央に置きます。以降レベル3の山札と呼びます。

6.すべての資源コマをテーブル中央に種類ごとに分けておきます。以降サプライと呼びます。(資源コマに上限は無いため足りない場合は他の物で代用してください。)

7.ラウンドマーカを支援ボード上部の1のところに配置して準備完了です。

 

・プレイヤーの準備

1.各プレイヤーは好きな色を選びます。その色のウカ族(大きいコマ)3個とスーマ族(小さいコマ)を1個受け取ります。余ったウカ族コマは捧げものボードに配置してください。

2.各プレイヤーはプレイヤーボード1枚と各栄誉カード1枚ずつ3種類受け取り手元に置きます。名誉カードは条件を満たすまでは裏向きで配置しておきます。

3.最近動物に乗ったプレイヤーが1番手となり、スタートプレイヤーカードを受け取ります。

4.スタートプレイヤーから以下記載の資源コマをサプライから受け取り自分の手元に置き、準備完了です。

スタートプレイヤー:1色1個ずつ、追加で黒資源を1個受け取ります。

2番手プレイヤー:1色1個ずつ、追加で白資源を1個受け取ります。

3番手プレイヤー:1色1個ずつ、追加で茶資源を1個受け取ります。

4番手プレイヤー:1色1個ずつ、追加で白資源と黒資源を1個ずつ受け取ります。

 

・ゲームの流れ

配置フェイズ→回収フェイズ→支援フェイズ→準備フェイズを一連の流れとして4ラウンド行います

〇配置フェイズについて

 プレイヤーは手番でウカ族コマかスーマ族コマ1個を

  1.エリアカード

  2.捧げものボードの旅(スーマ族は配置不可)

  3.支援トラック(スーマ族は配置不可)

  4.プレイヤーボードの自宅

 のいずれかに配置することができます。

 ◇エリアカードについて

  捧げものをすることで記載されている効果を実行することができます。

  スーマ族を置く場合は捧げものをする必要がなく記載されている効果を実行することができます。また配置時に捧げものから好きな資源を1つ得ることができます。

 ◇捧げものボードの旅について

  ラウンドに応じた捧げものをすることでウカ族コマを合計4つ持つことができるようになります。使用できるのは次ラウンドからになります。

 ◇支援トラックについて

  捧げものをすることで支援できるカード枚数が決まります。小さい数字から順に埋まっていきこの数が支援順になります。

 ◇プレイヤーボードの自宅について

  自分のコマのいずれか1個のみ配置することができます。捧げものを1つすることによりいずれか好きな資源を2つ受け取ります。

  すべてのプレイヤーのコマが配置されたら配置フェイズは終了します。

〇回収フェイズについて

 支援トラック以外のアクションスペースに配置されているウカ族とスーマ族コマを回収します。いつくかのエリアカードはこのフェイズで効果を発揮するので処理を忘れないように注意してください。

〇支援フェイズについて

支援トラックの小さな数から順に支援をすることができます。

支援したい各エリアカードの左上に記載されている支援コストを確認し、そのコストに等しい資源をサプライに支払います。(捧げものじゃないことに注意)支援したエリアカードはプレイヤーの手元に裏向きで置いておきます。処理が終わったらウカ族コマを手元に戻します。

すべてのコマが無くなったら準備フェーズに移ります

支援フェイズの注意点について

 支援できる状態で支援できるエリアカードがある場合支援しない選択はできません。

 支援できるカードが無い場合サプライから好きな資源を1つ獲得することができます。

 また支援フェーズでのみ手持ちの好きな資源3つを別の資源1つに変換することができます。

〇準備フェーズについて

 1.資源の上限チェック

  資源の上限は1種類7つまでです。それ以上の場合はサプライに戻します。

 2.ラウンドマーカーを一つ進めます。

 3.プレイエリアの補充

  プレイ人数に応じてエリアカードを補充してください。

  2人プレイ:2ラウンド    3ラウンド    4ラウンド

        レベル2:3枚  レベル2:1枚  レベル2:0枚

        レベル3:1枚  レベル3:3枚  レベル3:4枚

  3人プレイ:2ラウンド    3ラウンド    4ラウンド

        レベル2:4枚  レベル2:2枚  レベル2:0枚

        レベル3:2枚  レベル3:4枚  レベル3:6枚

  4人プレイ:2ラウンド    3ラウンド    4ラウンド

        レベル2:5枚  レベル2:3枚  レベル2:0枚

        レベル3:3枚  レベル3:5枚  レベル3:8枚

 

・ゲーム終了について

 4ラウンド目の準備フェーズが終了した時点でゲームが終了し得点計算を行います。

  1.氏族タグによる評価点

   詳細はプレイヤーサマリに記載

  2.栄誉カードによる評価点

   表向きになっている栄誉カードからそれぞれの評価点を得ます。

  3.手元に残った資源コマによる評価点

   資源コマ3個につき1評価点を得ます。

3つを合計して一番高い人の勝利です。

 

※忘れやすい注意

カードの効果で即時支援できるカードがあります。

支援対象についてはまだ誰のコマも置いていないエリアカードに限ります。